Withコロナ時代では、投資は抑制しながら、自動化など業務改善を積み重ねることが、益々重要になっています。そうした企業様を取り巻く動向とそれを踏まえた IBM i(AS/400)の進化の方向性をIBMからご紹介いたします。その後、コロナ時代への対応の現実解となる、IBM i のプログラム資産・データベース・スキルを活かして、リアルタイムのデータ活用や自動化を短期間で実現する BSAT-QUERY(PHPQUERY)を、オムニサイエンス様とベル・データ様よりご紹介いたします。
このようなことでお悩みのお客様にお勧めします。
- データ活用の周辺業務を簡単に自動化・外部連携したい(メール配信、バッチ処理、外部アプリ連携など)
- 黒画面のクエリー以外に、社員がリアルタイムにデータ活用していける仕組みを簡単に作りたい
- 導入済みのBIツールに課題がある。ユーザー課金のため、全社展開しづらい。開発体制が不透明のため、機能や画面が時代に合っていない。
Windowsに依存し、バージョンアップ対応が煩雑。サーバーも高負荷をかけると停止する。
開催概要
セミナー名 | Accelerating IBM i DX ~今、求められる IBM i のデータ活用 &自動化施策~ |
---|---|
開催地 | オンラインセミナー |
日時 | 第2回:2020年 9月 17日 (木)16:00 ~ 17:10 < セミナーサイトには 15:45 より入場できます > |
会場 | オンライン形式 |
申込期限 | 各開催日 3営業日前まで |
参加費 | 参加費無料・事前登録制 |
主催 | ベル・データ株式会社 |
共催 | 株式会社オムニサイエンス |
備考 |
|
プログラム内容
Withコロナ時代もお客様業務を支えるIBM i 最新情報
日本アイ・ビー・エム株式会社 佐々木 幹雄 様
関西・西日本地区のAS/400ユーザー様を長く担当し多くのお客様に薫陶を受けSEとして経験を積む。その後サービスデリバリーやiSeriesエヴァンジェリスト、アーキテクトなどを担当。
最近ではハイブリッドクラウド時代にIBM iを活かす活動など新しいチャレンジを実践中。
IBM i ユーザーのために開発された、データ活用・自動化ツール のご紹介 (BSAT-QUERY / PHPQUERY)
株式会社オムニサイエンス 取締役 COO 下野 皓平 様
日本アイ・ビー・エム株式会社 IBM i 統括部などで、IBM i のお客様やコミュニティーを幅広くご支援したのち、株式会社オムニサイエンスへ。
お客様が IBM i というプラットフォームのポテンシャルを最大限活かしながら、着実にDXを推進いただくためのプロダクト開発&提案に取り組む。
ベル・データでのBSAT-QUERY/PHPQUERY事例のご紹介
ベル・データ株式会社 関西支店 谷口 由香 様
靴下メーカーで量販店向けの営業経験を4年間経て、2019年5月にベル・データ株式会社に入社。
前職では、製造業・流通業の基礎を学び、現在はその知識を活かすべく、関西地区のお客様へ向け、主にPower Systems向けソリューションの提案活動に取り組み中。
※ セミナープログラム等は予告なく変更される事がございます。
お申込み・お問い合わせはこちら https://www.belldata.com/event/seminar/2009web.html