- 中堅企業向け最新ITソリューションが一堂に会するデジタルイベント開催
- 「事業継続」「クラウド」「自動化/効率化」「モダナイゼーション」・・・今気になるトピックス満載の30セッション+資料ダウンロードなど
- IBM i チーフ・アーキテクト Steve Willほか有名講師多数登場
- 11月6日までの早期申込でもれなくCoke Onチケットプレゼント!

株式会社イグアス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:矢花達也、以下イグアス)は、企業課題を解決に導く最新のITソリューションを、IT業界をけん引するスペシャリストが紹介するデジタルイベント『iEVO 2020』(https://www.i-guazu.co.jp/ievo/)を来る11月12日(木)に開催すると発表しました。
当イベントは、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、IBM)主催の元、30年以上続いたIBM i最大級のイベント「NEXT(旧 iSuc)」の開催終了に伴い、長年IBM iに関わる関係者の交流の場及び、DXを加速させる新たなIBM iの有効性を発信することを目的に開催するものです。
イベントでは、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)に関するセミナーを中心に、企業の基幹システムとして定評のある、IBM i を活用した最新ソリューションを、各企業が直面する6つの課題に分けてご紹介します。
イベントの基調講演では、IBM i のチーフ・アーキテクトとして毎年iSUC/NEXTにも登壇していたSteve Will氏が登場、IBM i の最新機能の紹介に加え、全世界のIBM i ユーザーの利用動向や先端事例などをご紹介します。日本アイ・ビー・エム(株)のサーバー事業を統括する黒川氏、久野氏による日本のIBM i ユーザーに向けてのメッセージをご紹介するセッションと併せて、「IBM i のイマ」がわかる2セッションにご注目下さい。その他にも、(株)テレワークマネジメントの田澤 由利氏の特別セッションでは、アフターコロナ時代のニューノーマルな働き方を最新情報やデモを交えながら、わかりやすく解説します。
その他にも、長年IBM i エバンジェリストとして活躍された、ベル・データ(株)の安井賢克氏の「ビジネスを変える IBM i のモダナイゼーション」やiWorldにて好評連載中「できるIBM i 7.4」の執筆も手掛けられる日本アイ・ビー・エム(株)佐々木幹雄氏の「IBM i DX指南」などの見どころも満載です。 その他にも日本オフィスシステム(株)によるIBM iと他システムの水平連携事例や日本電通(株)他によるビジネスAIの事例など、IBM i 販売店による旬な事例紹介も注目です。
またIBM i ユーザーのみならず他社機ユーザーに向けたセッションも提供されます。
JBCC株式会社の講演では、処理能力向上、運用コスト低減を狙い、メインフレームからIBM i へ安全に移行したお客様事例とIBM i のメリット、IBM i とモバイルを活用した業務改善事例などが紹介されます。
これらは、開催後1ヶ月間はオンデマンドによる公開を実施する他、イベント中に各種資料ダウンロードや参照サイトのご紹介など、デジタルイベントのならではの仕掛けをご用意し、気になった情報をその場で確認いただけます。
また、1週間後の11月20日に開催されるUOS Digital Fairとも相互連携しており、2週続けてIBM i を中心とした中堅ユーザーへの熱いメッセージを届ける企画となっています。(UOS Digital Fairの詳細についてはこちら⇒https://uos.jp/fair2020/ )
主催 | 株式会社イグアス |
---|---|
協賛 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 |
開催日 | 2020年11月12日 (木) 、以後1か月間はオンデマンド視聴可能 |
開催時間 | 11:00 ~ 17:10 (11月12日のLIVE配信部分) |
開催場所 | Web配信 |
定員 | 1000名 |
参加費 | 無料 |
■本イベントは終了しました。